今日のブログ記事は先月5月のPandeeeemicⅡ運用ブローカーについてリアル口座とデモ口座ごとに集計、分析してみました。
前回のブローカー分析はコチラになります。
FXPRO Financial Services Ltdが今月もリアル口座、デモ口座ともにが1位です。
リアル口座ではThinkForex.com、InstaForex Companies Group、FOREX.com Japan、Alpari NZ Limitedが同率3位となっております。
割合でみるとInstaForex Companies Groupが少し落とした格好で並んでおります。
新たにランクインしているのはFX Clearing Group, Inc.、OANDA CorporationでPepperstone Financial Pty Ltdが10位圏外となりました。
デモ口座の1位はFXPRO Financial Services Ltdと並んでThinkForex.comが前回3位から浮上です。
3位に前回4位からPepperstone Financial Pty Ltd、4位以下はなんと同率でFXOpen Investments Inc.、ATC BROKERS、InstaForex Companies Group、FXDD Malta、Alpari NZ Limited、Exness Ltd.、Nord Group Investments Inc.が並んでおります。
FXコミュニティフォーラムのブローカートピックでよく書き込みがあるブローカーは万遍なく取引の検証とされているということですかね。
日本の金融庁によるレバレッジ規制が近づいてくる中、現在国内ブローカーで運用しているトレーダーさんが海外口座に資金を移動していく、なんていう動きは出てくるのでしょうか。
また海外ブローカーが日本人に対する口座開設について今後対応が変化していくのか、といことに対しても注目していきたいですね。
○ドル円の短期テクニカルポイント
レジスタンス2:81.05-10 (6月15日高値)
レジスタンス1:80.80-85 (6月23日高値)
サポート1 :80.10-15 (6月24日安値)
サポート2 :80.00-05 (6月17日・20日・22日安値)
○ユーロ/円の短期テクニカルポイント
レジスタンス2:114.90-95 (6月24日高値)
レジスタンス1:114.45-50 (5月26日安値)
サポート1 :113.75-80 (6月24日安値)
サポート2 :113.40-45 (5月16日安値)
○ユーロドルの短期テクニカルポイント
レジスタンス2:1.4305-10 (6月24日高値)
レジスタンス1:1.4245-50 (5月23日以降の上昇幅の61.8%落し)
サポート1 :1.4125-30 (6月23日安値)
サポート2 :1.4070-75 (6月16日安値)
「FX」と一致するもの
6月27日~7月1日の主な経済指標です。
日付 | 時間 | 指標内容 | 予想 | 結果 | 前回 |
---|---|---|---|---|---|
6/27 (月) | 07:45 | ![]() | 10.00億NZD | 6.05億NZD | 11.13億NZD |
07:45 | ![]() | 472.5万NZD | 462.6万NZD | 465.1万NZD | |
07:45 | ![]() | 375万NZD | 402.1万NZD | 353.8万NZD | |
16:30 | ![]() | 60億SEK | 57億SEK | 58億SEK | |
21:30 | ![]() | 0.1% | 0.0% | 0.3% | |
21:30 | ![]() | 0.4% | 0.3% | 0.3% | |
21:30 | ![]() | 2.4% | 2.5% | 2.2% | |
21:30 | ![]() | 0.2% | 0.3% | 0.2% | |
21:30 | ![]() | 1.1% | 1.2% | 1.1% | |
23:30 | ![]() | -3.1 | -17.5 | -7.4 | |
6/28 (火) | ![]() | 0.1% | 0.1% | 0.0% | |
![]() | 2.3% | 2.3% | 2.3% | ||
![]() | 0.1% | 0.0% | -0.2% | ||
![]() | 2.5% | 2.4% | 2.4% | ||
08:50 | ![]() | -2.2% | -1.3% | -4.8% | |
08:50 | ![]() | -1.9% | -2.4% | -1.9% | |
15:00 | ![]() | 5.3 | 5.7 | 5.5 | |
16:30 | ![]() | 0.3% | -2.3% | 1.6% | |
16:30 | ![]() | 2.0% | -1.1% | 5.2% | |
17:30 | ![]() | N/A | -3.2% | -7.1% | |
17:30 | ![]() | N/A | 2.7% | -3.2% | |
17:30 | ![]() | -49億GBP | -94億GBP | -130億GBP | |
17:30 | ![]() | 0.5% | 0.5% | 0.5% | |
17:30 | ![]() | 1.8% | 1.6% | 1.8% | |
22:00 | ![]() | -0.2% | -0.09% | -0.26% | |
22:00 | ![]() | -4.00% | -3.96% | -3.77% | |
23:00 | ![]() | 61.5 | 58.5 | 61.7 | |
23:00 | ![]() | -2 | 3 | -6 | |
6/29 (水) | 08:50 | ![]() | 5.5% | 5.7% | 1.6% |
08:50 | ![]() | -6.3% | -5.9% | -13.6% | |
17:30 | ![]() | 5億GBP | 2億GBP | 5億GBP | |
17:30 | ![]() | 4.63万件 | 4.59万件 | 4.54万件 | |
18:00 | ![]() | 0.92 | 0.92 | 0.98 | |
18:00 | ![]() | -10.0 | -9.8 | -10.0 | |
18:00 | ![]() | 105.1 | 105.1 | 105.5 | |
18:00 | ![]() | 3.5 | 3.2 | 3.8 | |
18:00 | ![]() | 9.0 | 9.9 | 9.3 | |
18:30 | ![]() | 2.23 | 2.23 | 2.30 | |
20:00 | ![]() | 0.2% | 0.7% | 0.3% | |
20:00 | ![]() | 3.2% | 3.7% | 3.3% | |
20:00 | ![]() | 0.2% | 0.5% | 0.2% | |
20:00 | ![]() | 1.5% | 1.8% | 1.6% | |
23:00 | ![]() | -1.0% | 8.2% | -11.3% | |
23:00 | ![]() | N/A | 15.5% | -26.6% | |
6/30 (木) | 07:45 | ![]() | 3.2% | 2.2% | -1.2% |
08:01 | ![]() | -23 | -25 | -21 | |
10:00 | ![]() | N/A | 46.5 | 38.3 | |
13:00 | ![]() | N/A | -30.9% | -60.1% | |
14:00 | ![]() | N/A | 25.5% | 31.4% | |
14:00 | ![]() | 3.1% | 6.4% | 0.3% | |
16:55 | ![]() | 7.0% | 7.0% | 7.0% | |
16:55 | ![]() | -1.7万人 | -0.8万人 | -0.8万人 | |
17:00 | ![]() | 0.5% | 1.6% | 0.0% | |
17:00 | ![]() | N/A | 7.7% | 11.4% | |
18:00 | ![]() | 2.8% | 2.7% | 2.7% | |
18:30 | ![]() | 0.5% | 0.4% | 0.9% | |
18:30 | ![]() | 7.0% | 6.9% | 6.6% | |
21:00 | ![]() | -10億ZAR | -10億ZAR | -24億ZAR | |
21:30 | ![]() | -0.1% | 0.0% | 0.3% | |
21:30 | ![]() | 2.7% | 2.8% | 2.8% | |
21:30 | ![]() | 42.0万件 | 42.8万件 | 42.9万件 | |
22:45 | ![]() | 54.0 | 61.1 | 56.6 | |
7/1 (金) | 08:30 | ![]() | 0.6 | 0.61 | 0.61 |
08:30 | ![]() | 4.8% | 4.5% | 4.7% | |
08:30 | ![]() | N/A | -1.9% | -3.0% | |
08:30 | ![]() | -0.1% | -0.2% | -0.1% | |
08:30 | ![]() | N/A | 0.1% | 0.1% | |
08:30 | ![]() | 0.2% | 0.3% | 0.3% | |
08:30 | ![]() | 0.5% | 0.6% | 0.6% | |
08:30 | ![]() | -7 | -9 | 6 | |
08:50 | ![]() | -4 | -5 | 3 | |
08:50 | ![]() | 2 | 2 | 2 | |
08:50 | ![]() | 0 | -2 | -1 | |
08:50 | ![]() | 2.3% | 4.2% | -0.4% | |
14:00 | ![]() | N/A | -23.0% | -38.0% | |
16:00 | ![]() | N/A | 2.5% | 2.5% | |
16:30 | ![]() | 57.8 | 53.4 | 59.2 | |
16:55 | ![]() | 54.9 | 54.6 | 54.9 | |
17:00 | ![]() | 52.0 | 52.0 | 52.0 | |
17:30 | ![]() | 52.3 | 51.3 | 52.1 | |
18:00 | ![]() | 9.9% | 9.9% | 9.9% | |
22:55 | ![]() | 72.0 | 71.5 | 71.8 | |
23:00 | ![]() | 0.1% | -0.6% | -0.6% | |
23:00 | ![]() | 52.0 | 55.3 | 53.5 |
2週間ぶりのPandeeeemicⅡによるEURUSD運用の売買比率と勝率、その収支の分析になります。
先週6/12~/18、メタトレーダーでのFX自動売買、パラランシステム利用のリアルトレードEURUSD取引数、カッコ内はブログ内ではお伝え出来ていないですが「先々週6/5~6/11のデータ」になります。
~オープンポジション~
Buy(買い):51.9%(26.7%)
Sell(売り):48.1%(73.3%)
※EURUSD取引全体に対する比率
※小数点第2位以下四捨五入
先々週のオープンポジションは売りからのポジションに大きく偏っていましたが、先週はおおよそ半々になっています。
ではそのポジション別での勝率はどうでしょうか。
買いから入った時の勝率、売りから入った時の勝率です。
~オープンポジション別勝率~
Buy(買い):97.5%(62.5%)
Sell(売り):70.3%(18.2%)
※EURUSDオープンポジション別に対する勝率
※小数点第2位以下四捨五入
EURUSDの取引全体で見ると、買いから入ったのは51.9%でその内の97.5%が勝ち、売りから入ったのは48.1%でその内の70.3%が勝ちです。
先月は売りからのポジションで勝率100%がありましたがそれに次ぐ勝率97.5%を買いポジションで叩き出しています。
それだけに売りポジションからの勝率がもう少しあれば、と欲張って見てしまいますが先々週は18.2%という勝率の低さから考えると取り返した格好になっています。
その収支はどうでしょう。
~収支~
勝ち924.8Pips(122.9Pips)
負け-220.7Pips(-597.4Pips)
収支+704.1pips(-474.5pips)
※パラメータ設定の継続日数は度外視
カッコ内の先々週の数字がかなり悪いですね。
それだけに先週は収支+704.1pipsと巻き返してくれました。
今週もこの勢いで好調キープしてほしいです!
パラメータ設定情報 詳細検索&購入ページの週間ランキングでEURUSDを検索してみますと8名の研究員がランクインしております。
取引数、勝率、収支Pipsにはバラつきがありますが、これは運用ブローカーも違えばパラメータ設定も違うので当然ですね。
それでもランクインされている皆さんがプラス収支なのは嬉しい限りです。
パラランシステム・ランキングの掲載の絶対条件にはPandeeeemicⅡの設定項目、Use_PararanSystemとHope_Post_Parametersをtrueにする必要が御座いますのでPandeeeemicⅡ購入者や準購入者は特にお忘れなきようお願い致します。
そのほか、ランキングページの「パラランシステム概要」にも記載させて頂いておりますが、以下3点にもご注意ください。
・ランキング集計対象期間の前日までにパラメータ設定は終えておく必要があります。
・パラメータ設定終了後、EAは常に稼働中である必要があります。一時的な停止状態やシステム及びPCの再起動は問題ありません。
・ランキング集計対象期間中にパラメータを変更すると、集計対象外となります。
○ドル円の短期テクニカルポイント
レジスタンス2:80.65-70 (6月17日高値)
レジスタンス1:80.35-40 (6月15日安値)
サポート1 :79.80-85 (6月9日安値)
サポート2 :79.55-60 (5月5日安値)
○ユーロ/円の短期テクニカルポイント
レジスタンス2:115.25-30 (6月14日安値)
レジスタンス1:114.95-00 (6月16日高値)
サポート1 :113.85-90 (5月23日安値)
サポート2 :113.50-55 (6月16日高値)
○ユーロドルの短期テクニカルポイント
レジスタンス2:1.4405-10 (55日移動平均線)
レジスタンス1:1.4340-45 (6月17日高値)
サポート1 :1.4220-25 (6月16日高値)
サポート2 :1.4125-30 (6月17日安値)
6月20日~6月24日の主な経済指標です。
日付
|
時間
|
指標内容
|
予想
|
結果
|
前回
|
---|---|---|---|---|---|
6/20 (月) | 08:01 | ![]() |
N/A | 0.6% | 1.3% |
08:01 | ![]() |
N/A | 1.1% | 0.7% | |
08:50 | ![]() |
-7101億円 | -8537億円 | -4648億円 | |
14:00 | ![]() |
N/A | 103.6 | 103.8 | |
14:00 | ![]() |
N/A | 96.2 | 96.4 | |
15:00 | ![]() |
0.1% | 0.0% | 1.0% | |
15:00 | ![]() |
6.2% | 6.1% | 6.4% | |
16:00 | ![]() |
N/A | 5.7% | 1.6% | |
17:00 | ![]() |
-66億EUR | -65億EUR | -20億EUR | |
6/21 (火) | 10:30 | ![]() |
- | - | - |
13:30 | ![]() |
1.8% | 1.5% | -6.4% | |
17:00 | ![]() |
-808億ZAR | -878億ZAR | -170億ZAR | |
18:00 | ![]() |
90.0 | 87.6 | 91.5 | |
18:00 | ![]() |
-3.0 | -9.0 | 3.1 | |
18:00 | ![]() |
6.1 | -5.9 | 13.6 | |
21:30 | ![]() |
0.5% | 1.0% | 0.9% | |
21:30 | ![]() |
0.4% | 0.3% | -0.1% | |
21:30 | ![]() |
0.6% | 0.0% | -0.2% | |
23:00 | ![]() |
480万件 | 481万件 | 500万件 | |
6/22 (水) | 07:45 | ![]() |
-9億NZD | -0.97億NZD | -36.27億NZD |
09:30 | ![]() |
N/A | 0.2% | 0.5% | |
12:00 | ![]() |
N/A | 0.6% | 1.6% | |
12:00 | ![]() |
N/A | 5.1% | 6.0% | |
14:00 | ![]() |
N/A | -1.4% | -1.3% | |
16:00 | ![]() |
17.0 | 16.7 | 17.9 | |
16:00 | ![]() |
110.5 | 110.6 | 112.1 | |
16:00 | ![]() |
9 | 11 | 11 | |
16:30 | ![]() |
7.8% | 7.9% | 7.9% | |
17:00 | ![]() |
0.3% | 0.5% | 0.3% | |
17:00 | ![]() |
4.3% | 4.6% | 4.2% | |
17:30 | ![]() |
- | - | - | |
18:00 | ![]() |
1.3% | 0.7% | -1.5% | |
18:00 | ![]() |
14.0% | 8.6% | 14.3% | |
21:00 | ![]() |
2.25% | 2.25% | 2.25% | |
23:00 | ![]() |
-10.4 | -10.0 | -9.9 | |
25:30 | ![]() |
0.25% | 0.25% | 0.25% | |
27:15 | ![]() |
- | - | - | |
6/23 (木) | 09:30 | ![]() |
N/A | 0.1% | -0.1% |
14:00 | ![]() |
0.3% | 0.6% | 0.3% | |
14:00 | ![]() |
4.1% | 4.5% | 4.5% | |
15:00 | ![]() |
N/A | 31.1億CHF | 14.4億CHF | |
16:30 | ![]() |
57.0 | 54.9 | 57.7 | |
16:30 | ![]() |
55.8 | 58.3 | 56.1 | |
16:30 | ![]() |
0.1% | -0.9% | 0.0% | |
16:30 | ![]() |
2.0% | 1.0% | 1.9% | |
17:00 | ![]() |
53.8 | 52.0 | 54.6 | |
17:00 | ![]() |
55.5 | 54.2 | 56.0 | |
21:30 | ![]() |
-0.05 | -0.37 | -0.56 | |
21:30 | ![]() |
41.5万件 | 42.9万件 | 42.0万件 | |
23:00 | ![]() |
31.0万件 | 31.9万件 | 32.6万件 | |
6/24 (金) | 08:50 | ![]() |
-0.8% | -0.9% | -0.7% |
14:00 | ![]() |
4.5% | -3.8% | -18.7% | |
14:00 | ![]() |
-9.3% | -17.5% | -9.5% | |
17:00 | ![]() |
113.4 | 114.5 | 114.2 | |
17:00 | ![]() |
120.8 | 123.3 | 121.4 | |
17:00 | ![]() |
106.3 | 106.3 | 107.4 | |
21:30 | ![]() |
1.6% | 1.9% | -2.7% | |
21:30 | ![]() |
0.9% | 0.6% | -0.4% | |
21:30 | ![]() |
1.9% | 1.9% | 1.8% | |
21:30 | ![]() |
1.9% | 2.0% | 1.9% | |
21:30 | ![]() |
1.4% | 1.6% | 1.4% | |
21:30 | ![]() |
2.2% | 2.2% | 2.2% |
今日のブログ記事は4月1カ月間のPandeeeemicⅡ運用ブローカーについてリアル口座とデモ口座ごとに集計、分析してみました。
前回のブローカー分析はコチラになります。
リアル口座、デモ口座ともにFXPRO Financial Services Ltdが3月に続き1位です。
2位もFXDD Maltaで上位に変動はありません。
海外口座で大事なお金を運用するとなるとやはり信頼が築けているブローカーでの運用に安心感があるんでしょうね。
Pepperstone Financial Pty Ltdはリアル口座では前回集計の3月より若干数字を伸ばしているのに対しデモ口座ではTOP10圏外になっています。
デモ口座での様子見取引からリアル口座への移行組が多かったのでしょうか。
リアル口座で前回からTOP10圏外になったのはFX Clearing Group Corp.でした。
デモ口座で大きく躍進したのはThinkForex、新たにTOP10入りしたのはNord Group Investments Inc.とExness Ltd.で、今後リアル口座で上位に進出してくるか楽しみです。
○ドル円のテクニカルポイント
レジスタンス2:81.00-05 (6月3日高値)
レジスタンス1:80.55-60 (6月2日安値)
サポート1 :79.95-00 (6月10日安値)
サポート2 :79.65-70 (6月8日安値)
○ユーロ/円のテクニカルポイント
レジスタンス2:115.90-95 (6月9日安値)
レジスタンス1:115.60-65 (5月31日安値)
サポート1 :114.95-00 (6月10日安値)
サポート2 :114.45-50 (5月26日安値)
○ユーロドルのテクニカルポイント
レジスタンス2:1.4450-55 (6月3日安値)
レジスタンス1:1.4390-95 (55日移動平均線)
サポート1 :1.4305-10 (6月1日安値)
サポート2 :1.4255-60 (5月30日安値)
6月13日~6月17日の主な経済指標です。
日付 | 時間 | 指標内容 | 予想 | 結果 | 前回 |
---|---|---|---|---|---|
6/13 (月) | 08:50 | ![]() | 1.7% | -3.3% | 1.0% |
08:50 | ![]() | 4.9% | -0.2% | 9.1% | |
6/14 (火) | 08:01 | ![]() | -20% | -28% | -21% |
08:50 | ![]() | N/A | -22.0 | -1.1 | |
08:50 | ![]() | N/A | -23.3 | -3.2 | |
10:30 | ![]() | N/A | 1 | 5 | |
10:30 | ![]() | N/A | 6 | 7 | |
12:40 | ![]() | 0.10% | 0.00-0.10%(12:30) | 0.10% | |
13:30 | ![]() | N/A | 1.6% | 1.0% | |
13:30 | ![]() | N/A | -13.6% | -14.0% | |
16:30 | ![]() | - | - | - | |
16:30 | ![]() | 0.2% | 0.2% | 0.4% | |
16:30 | ![]() | 3.4% | 3.3% | 3.3% | |
16:30 | ![]() | 0.1% | 0.1% | 0.4% | |
16:30 | ![]() | 1.8% | 1.7% | 1.8% | |
17:30 | ![]() | -0.2% | -0.3% | 0.9% | |
17:30 | ![]() | 0.2% | 0.2% | 1.0% | |
17:30 | ![]() | 4.4% | 4.5% | 4.5% | |
17:30 | ![]() | 3.5% | 3.3% | 3.7% | |
17:30 | ![]() | 0.4% | 0.3% | 0.8% | |
17:30 | ![]() | 5.2% | 5.2% | 5.2% | |
17:30 | ![]() | 5.2% | 5.3% | 5.3% | |
21:30 | ![]() | 77.2% | 79.0% | 76.8% | |
21:30 | ![]() | 0.0% | 0.2% | 0.8% | |
21:30 | ![]() | 6.6% | 7.3% | 6.8% | |
21:30 | ![]() | 0.2% | 0.2% | 0.3% | |
21:30 | ![]() | 2.1% | 2.1% | 2.1% | |
21:30 | ![]() | -0.4% | -0.2% | 0.3% | |
21:30 | ![]() | 0.3% | 0.3% | 0.5% | |
23:00 | ![]() | 0.9% | 0.8% | 1.3% | |
6/15 (水) | 08:01 | ![]() | 45 | 55 | 44 |
09:30 | ![]() | N/A | 101.2 | 103.9 | |
09:30 | ![]() | N/A | -2.6% | -1.3% | |
10:30 | ![]() | -0.8% | 3.1% | -5.3% | |
11:00 | ![]() | N/A | 1.9% | 1.9% | |
14:00 | ![]() | 1.0% | 5.7% | 4.7% | |
14:00 | ![]() | 3.6% | 8.1% | 0.8% | |
15:00 | ![]() | N/A | 34.0% | 34.2% | |
16:15 | ![]() | 0.1% | -0.2 | 0.3% | |
16:15 | ![]() | -0.1% | -0.4 | 0.1% | |
17:00 | ![]() | N/A | 242億NOK | 392億NOK | |
17:30 | ![]() | 4.6% | 4.6% | 4.6% | |
17:30 | ![]() | 0.65万件 | 1.96万件 | 1.69万件 | |
18:00 | ![]() | -0.2% | 0.2% | 0.0% | |
18:00 | ![]() | 4.8% | 5.2% | 5.8% | |
20:00 | ![]() | 0.2% | 2.3% | 0.3% | |
20:00 | ![]() | 5.0% | 9.8% | 5.3% | |
21:30 | ![]() | 0.1% | 0.2% | 0.4% | |
21:30 | ![]() | 3.4% | 3.6% | 3.2% | |
21:30 | ![]() | 0.2% | 0.3% | 0.2% | |
21:30 | ![]() | 1.4% | 1.5% | 1.3% | |
21:30 | ![]() | 12.65 | -7.79 | 11.88 | |
22:00 | ![]() | N/A | 682億USD | 1271億USD | |
22:00 | ![]() | 350億USD | 306億USD | 240億USD | |
22:15 | ![]() | 77.0% | 76.7% | 76.7% | |
22:15 | ![]() | 0.2% | 0.1% | 0.0% | |
23:00 | ![]() | 16 | 13 | 16 | |
6/16 (木) | 07:30 | ![]() | N/A | 112.0 | 97.9 |
10:30 | ![]() | N/A | -7.6% | -4.1% | |
10:30 | ![]() | N/A | -14.5% | -9.1% | |
13:00 | ![]() | N/A | 3.6% | -27.3% | |
16:15 | ![]() | -7.8% | -9.2% | 7.7% | |
16:15 | ![]() | 5.6% | 5.0% | 6.4% | |
16:30 | ![]() | 0.25% | 0.25% | 0.25% | |
17:30 | ![]() | -0.6% | -1.6% | 1.2% | |
17:30 | ![]() | 1.7% | 0.0% | 2.3% | |
17:30 | ![]() | -0.6% | -1.4% | 1.1% | |
17:30 | ![]() | 1.5% | 0.2% | 2.4% | |
18:00 | ![]() | 0.0% | 0.0% | 0.6% | |
18:00 | ![]() | 2.7% | 2.7% | 2.8% | |
21:30 | ![]() | 80.0億CAD | 82.2億CAD | 64.41億CAD | |
21:30 | ![]() | 42.0万件 | 41.4万件 | 43.0万件 | |
21:30 | ![]() | 55.7万件 | 61.2万件 | 56.3万件 | |
21:30 | ![]() | 54.5万件 | 56.0万件 | 54.1万件 | |
21:30 | ![]() | -1300億USD | -1193億USD | -1122億USD | |
23:00 | ![]() | 7.0 | -7.7 | 3.9 | |
6/17 (金) | 08:50 | ![]() | - | - | - |
14:00 | ![]() | 4.3% | 7.5% | -3.7% | |
14:00 | ![]() | 4.4% | 7.8% | -2.0% | |
14:30 | ![]() | N/A | -2.4% | -1.5% | |
14:30 | ![]() | N/A | -4.3% | -5.5% | |
18:00 | ![]() | N/A | 0.7% | -0.1% | |
18:00 | ![]() | N/A | -2.0% | -4.9% | |
18:00 | ![]() | -21億EUR | -41億EUR | 28億EUR | |
21:30 | ![]() | -0.3% | -0.1% | 0.3% | |
22:55 | ![]() | 74.0 | 71.8 | 74.3 | |
23:00 | ![]() | 0.3% | 0.8% | -0.4% |
こんにちは、月も6月となり先月はEURUSDに絞った分析に集中していましたので、本日はパラランシステムからの通貨ペア分析の記事をお届けします。
前回の通貨ペア分析の記事はコチラになります。
パラランシステム利用の4月一ヶ月間(2011/4/1~4/30)の通貨ペア別の取引数上位20位のリアル取引とデモ取引です。
グラフの通貨ペア横に前月(3月)からの取引順位の推移を(↑↓)・順位変動なしは(-)、取引割合のカッコ内数字は3月のデータを記載しています。
リアル口座の1位はEURUSDで2月から1か月ぶりの首位奪還です。
2位GBPUSDは3月のデモ口座1位でしたのでその運用結果からリアル口座での取引数を伸ばしたように思います。
逆に2月3月とリアル口座で1位取引数だったUSDJPYが4位と取引全体に対する割合も落としています。
やはり震災の影響なのか、円絡みの通貨ペア取引はUSDJPYだけでなく他クロス円を見ても自重されているのがわかります。
デモ口座の方では上位はGBPUSD、USDJPYと変わりませんが取引数の割合ではさらに3月より伸ばしています。
3位EURUSDもリアル口座同様大きく伸ばしています。
4月のデモ口座取引はパラランシステム利用者の取引全てみても18通貨ペアと20通貨ペア未満でした。
計画停電などでデモ口座取引も停止されてらっしゃる研究員も多くいらっしゃったのか、もしくは皆さんが通貨ペアを絞ってきたのか・・・。
PandeeeemicⅡは多通貨ペア対応ですが多くの通貨ペアで運用すればいいってものではありません。
安定した好成績が出せるパラメータで通貨ペアを厳選するか、相関も考慮してポートフォリオを上手く組むかでしょう。
「取引数上位通貨ペア=好成績」というのはまた別だと思いますので、ランキングページやパラメータ設定情報の詳細検索ページにて比較しても面白いと思います。
○ドル円の短期テクニカルポイント
レジスタンス2:81.00-05 (6月3日高値)
レジスタンス1:80.55-60 (6月2日安値)
サポート1 :80.05-10 (6月3日安値)
サポート2 :79.55-60 (5月5日安値)
○ユーロ/円の短期テクニカルポイント
レジスタンス2:118.50-55 (4月26日安値)
レジスタンス1:117.80-85 (5月31日高値)
サポート1 :116.35-40 (5月26日高値)
サポート2 :115.75-80 (6月1日安値)
○ユーロドルの短期テクニカルポイント
レジスタンス2:1.4795-00 (4月27日高値)
レジスタンス1:1.4710-15 (5月4日以降の下落幅の76.4%戻し)
サポート1 :1.4565-70 (5月4日以降の下落幅の61.8%戻し)
サポート2 :1.4510-15 (6月2日高値)
6月6日~6月10日の主な経済指標です。
日付 | 時間 | 指標内容 | 予想 | 結果 | 前回 |
---|---|---|---|---|---|
6/6 (月) | 10:30 | ![]() | N/A | -6.5% | -0.4% |
16:00 | ![]() | 2.6% | 2.8% | ||
18:00 | ![]() | 0.8% | 0.9% | 0.8% | |
18:00 | ![]() | 6.6% | 6.7% | 6.8% | |
21:30 | ![]() | -6.0% | -21.1% | 16.8% | |
23:00 | ![]() | 60.0 | 69.1 | 57.7 | |
6/7 (火) | 13:30 | ![]() | 4.75% | 4.75% | 4.75% |
14:00 | ![]() | 103.7 | 103.8 | 103.5 | |
14:00 | ![]() | 96.5 | 96.4 | 100.1 | |
16:00 | ![]() | 2.6% | 2.5% | 2.8% | |
16:15 | ![]() | -0.1% | 0.0% | 0.1% | |
16:15 | ![]() | 0.3% | 0.4% | 0.3% | |
16:15 | ![]() | N/A | -0.1% | 0.0% | |
16:15 | ![]() | N/A | 0.3% | 0.1% | |
18:00 | ![]() | 0.3% | 0.9% | -0.9% | |
18:00 | ![]() | 0.1% | 1.1% | -1.7% | |
19:00 | ![]() | 2.0% | 2.8% | -4.0% | |
19:00 | ![]() | 9.0% | 10.5% | 9.7% | |
28:00 | ![]() | 50.0億USD | 62.47億USD | 48.18億USD | |
6/8 (水) | 08:50 | ![]() | 2000億円 | 4056億円 | 1兆6791億円 |
08:50 | ![]() | -3790億円 | -4175億円 | 2403億円 | |
13:30 | ![]() | N/A | 4.9% | -6.8% | |
14:00 | ![]() | 33.0 | 36.0 | 28.3 | |
14:00 | ![]() | N/A | 44.9 | 38.4 | |
14:45 | ![]() | 3.0% | 2.9% | 3.1% | |
15:00 | ![]() | -3.0% | -5.5% | 7.3% | |
15:00 | ![]() | -0.3% | -2.5% | 3.1% | |
15:00 | ![]() | 114億EUR | 88億EUR | 196億EUR | |
15:00 | ![]() | 150億EUR | 109億EUR | 188億EUR | |
17:00 | ![]() | N/A | -1.7% | -1.6% | |
17:00 | ![]() | N/A | -8.7% | -6.5% | |
17:00 | ![]() | 0.5% | -1.1% | 0.8% | |
17:00 | ![]() | 3.1% | 0.6% | 2.7% | |
18:00 | ![]() | 0.8% | 0.8% | 0.8% | |
18:00 | ![]() | 2.5% | 2.5% | 2.5% | |
19:00 | ![]() | 0.2% | -0.6% | +1.2% | |
19:00 | ![]() | 10.0% | 9.6% | 11.7% | |
21:15 | ![]() | 18.2万件 | 18.36万件 | 17.87万件 | |
27:00 | ![]() | - | - | - | |
6/9 (木) | 06:00 | ![]() | 2.50% | 2.50% | 2.50% |
08:50 | ![]() | -0.8% | -0.9% | -0.9% | |
08:50 | ![]() | -3.1% | -3.5% | -3.7% | |
08:50 | ![]() | -1.3% | -1.3% | -1.3% | |
08:50 | ![]() | -1.9% | -1.9% | -1.9% | |
10:30 | ![]() | 2.5万人 | 0.78万人 | -2.94万人 | |
10:30 | ![]() | 4.9% | 4.9% | 4.9% | |
10:30 | ![]() | 65.7% | 65.6% | 65.6% | |
15:00 | ![]() | N/A | 34.2% | 32.3% | |
16:30 | ![]() | N/A | 311億SEK | 380億SEK | |
17:00 | ![]() | - | - | - | |
17:30 | ![]() | -75.49億GBP | -73.89億GBP | -76.60億GBP | |
20:00 | ![]() | 0.50% | 0.50% | 0.50% | |
20:00 | ![]() | -0.6% | -3.7% | 1.6% | |
20:00 | ![]() | 5.0% | 0.4% | 4.6% | |
20:45 | ![]() | 1.25% | 1.25% | 1.25% | |
21:30 | ![]() | - | - | - | |
21:30 | ![]() | 0.1% | 0.3% | 0.0% | |
21:30 | ![]() | 1.8% | 1.9% | 1.9% | |
21:30 | ![]() | 6億CAD | -9.2億CAD | -4.2億CAD | |
21:30 | ![]() | 41.9万件 | 42.7万件 | 42.2万件 | |
21:30 | ![]() | -489億USD | -436.8億USD | -482億USD | |
23:00 | ![]() | 1.0% | 0.8% | 1.1% | |
6/10 (金) | 08:50 | ![]() | 2.7% | 2.6% | -5.9% |
08:50 | ![]() | 0.2% | -0.1% | 0.9% | |
08:50 | ![]() | 2.5% | 2.2% | 2.5% | |
15:00 | ![]() | 0.0% | 0.0% | 0.0% | |
15:00 | ![]() | 2.3% | 2.3% | 2.3% | |
15:00 | ![]() | -0.2% | -0.2% | -0.2% | |
15:00 | ![]() | 2.4% | 2.4% | 2.4% | |
16:30 | ![]() | 0.3% | -0.7% | 0.9% | |
16:30 | ![]() | 13.0% | 12.0% | 15.0% | |
16:30 | ![]() | N/A | -0.1% | 1.1% | |
16:30 | ![]() | N/A | 9.2% | 8.4% | |
17:00 | ![]() | -0.3% | -0.2% | 0.5% | |
17:00 | ![]() | 1.4% | 1.6% | 1.3% | |
17:00 | ![]() | 1.1% | 1.0% | 1.3% | |
17:00 | ![]() | N/A | -2.1% | 2.3% | |
17:00 | ![]() | N/A | 18.0% | 20.0% | |
17:00 | ![]() | -0.1% | -0.2% | 0.8% | |
17:30 | ![]() | 0.0% | -1.7% | 0.2% | |
17:30 | ![]() | 1.3% | -1.2% | 0.1% | |
17:30 | ![]() | -0.1% | -1.5% | 0.2% | |
17:30 | ![]() | 3.4% | 1.3% | 2.2% | |
17:30 | ![]() | -1.0% | -2.0% | 2.8% | |
17:30 | ![]() | 16.2% | 15.7% | 17.9% | |
17:30 | ![]() | 0.3% | 0.2% | 1.0% | |
17:30 | ![]() | 5.3% | 5.3% | 5.5% | |
20:00 | ![]() | 2.0万人 | 2.23万人 | 5.83万人 | |
20:00 | ![]() | 67.0% | 66.8% | 67.0% | |
20:00 | ![]() | 7.6% | 7.4% | 7.6% | |
21:30 | ![]() | -0.7% | 0.2% | 2.1% | |
21:30 | ![]() | 11.2% | 12.5% | 11.4% | |
27:00 | ![]() | -1500億USD | -576億USD | -1359億USD |
先週のUSDJPYは80.70~82.21の値幅、終値は80.83付近で先々週の陽線を全戻しする円高、EURUSDは1.3969~1.4323の値幅、終値は1.4316付近でした。
では早速PandeeeemicⅡによるEURUSD運用の売買比率と勝率、その収支の分析を行います。
先週5/22~/28、メタトレーダーでのFX自動売買、パラランシステム利用のリアルトレードEURUSD取引数、カッコ内は先週の分析数字(先々週のデータ)になります。
~オープンポジション~
Buy(買い):68.0%(52.2%)
Sell(売り):32.0%(47.8%)
※EURUSD取引全体に対する比率
※小数点第2位以下四捨五入
先々週のオープンポジションは大きな偏りはなかったのですが、先週は買いからのポジションに偏りがあったようです。
ではそのポジション別での勝率はどうでしょうか。
買いから入った時の勝率、売りから入った時の勝率です。
~オープンポジション別勝率~
Buy(買い):61.8%(83.3%)
Sell(売り):100.0%(50.0%)
※EURUSDオープンポジション別に対する勝率
※小数点第2位以下四捨五入
EURUSDの取引全体で見ると、買いから入ったのは68.0%でその内の61.8%が勝ち、売りから入ったのは32.0%でその内の100.0%が勝ちです。
買いからの勝率は61.8%と伸び悩んでるのに対し、売りからのポジションは勝率100%と全勝しております。
その収支はどうでしょう。
~収支~
勝ち516.5Pips(266.7Pips)
負け-713.1Pips(-340.1Pips)
収支-196.6pips(-73.4pips)
※パラメータ設定の継続日数は度外視
勝ちPipsは516.5Pipsと先々週の266.7Pipsから2倍近くなっているのですが、負けPipsは先々週の-340.1Pipsから-713.1Pipsと勝ちPipsを上回り収支はマイナスです。
売りからのポジションで勝率100%にもかかわらず収支ではマイナスということは、買いからのポジションが相当足を引っ張ったということになります。
パラメータ設定情報 詳細検索&購入ページの週間ランキングでEURUSDを検索してみますと7名の研究員がランクインしております。
1位~3位はししょー研究員が独占、全て取引数は1回ながらその少ないチャンスをプラスにされていらっしゃいます。
4位tsuyoshi研究員もししょー研究員同様、取引数は1回ですがプラス収支となっております。
5位tkkikuchi研究員、6位Airock研究員、7位ocean研究員からは残念ながらマイナス収支です。
EURUSD取引だけの結果を見ていますが、6位Airock研究員は同じ週間のポートフォリオランキングで見てみますと1位でプラス収支です。EURUSD取引のマイナス収支の分、他の通貨ペア取引では大きなプラス収支となっていることがわかります。
ししょー研究員も同様にEURUSD取引だけでなく他の通貨ペア取引の収支を合算してもプラス収支を維持されていらっしゃいます。
PandeeeemicⅡは多通貨ペア取引が可能ですのでししょー研究員、Airock研究員のようにリスク分散した取引をいかに研究・分析していくかがとても重要だと思います。
パラランシステム・ランキングの掲載の絶対条件にはPandeeeemicⅡの設定項目、Use_PararanSystemとHope_Post_Parametersをtrueにする必要が御座いますのでPandeeeemicⅡ購入者や準購入者は特にお忘れなきようお願い致します。
○ドル円の短期テクニカルポイント
レジスタンス2:81.35-40 (5月27日高値)
レジスタンス1:81.15-20 (5月26日安値)
サポート1 :80.60-65 (5月11日安値)
サポート2 :80.35-40 (5月13日安値)
○ユーロ/円の短期テクニカルポイント
レジスタンス2:116.15-20 (5月26日高値)
レジスタンス1:115.95-00 (5月27日高値)
サポート1 :115.20-25 (5月18日安値)
サポート2 :114.45-50 (5月26日安値)
○ユーロドルの短期テクニカルポイント
レジスタンス2:1.4440-45 (5月9日高値)
レジスタンス1:1.4345-50 (5月20日高値)
サポート1 :1.4245-50 (5月16日高値)
サポート2 :1.4205-10 (5月26日高値)
5月30日~6月3日の主な経済指標です。
日付 | 時間 | 指標内容 | 予想 | 結果 | 前回 |
---|---|---|---|---|---|
5/30 (月) | 07:45 | ![]() | 6.00億NZD | 11.13億NZD | 5.78億NZD |
07:45 | ![]() | 43.0億NZD | 46.5億NZD | 46.1億NZD | |
07:45 | ![]() | 37.0億NZD | 35.4億NZD | 40.4億NZD | |
08:01 | ![]() | N/A | -0.1% | 0.0% | |
08:01 | ![]() | N/A | -3.7% | -3.3% | |
16:30 | ![]() | 0.4% | 1.6% | -0.8% | |
16:30 | ![]() | 2.1% | 5.2% | 0.4% | |
21:30 | ![]() | -72億CAD | -89億CAD | -103億CAD | |
21:30 | ![]() | 0.2% | 0.3% | -0.1% | |
21:30 | ![]() | 2.6% | 2.8% | 3.0% | |
21:30 | ![]() | 4.0% | 3.9% | 3.1% | |
5/31 (火) | 08:30 | ![]() | 4.7% | 4.7% | 4.6% |
08:30 | ![]() | 0.62 | 0.61 | 0.63 | |
08:30 | ![]() | -2.8% | -3.0% | -8.5% | |
08:50 | ![]() | 2.0% | 1.0% | -15.5% | |
08:50 | ![]() | -12.4% | -14.0% | -13.1% | |
10:00 | ![]() | N/A | 38.3 | 14.2 | |
10:30 | ![]() | -100.00億AUD | -104.47億AUD | -72.99億AUD | |
10:30 | ![]() | -1.8% | -1.3% | 8.6% | |
10:30 | ![]() | -12.7% | -11.5% | -19.3% | |
13:00 | ![]() | N/A | -60.1% | -57.3% | |
14:00 | ![]() | N/A | 31.4% | -11.0% | |
14:00 | ![]() | -3.1% | 0.3% | -2.4% | |
14:45 | ![]() | 0.7% | 0.3% | 0.8% | |
14:45 | ![]() | 3.0% | 2.4% | 3.1% | |
15:00 | ![]() | 1.8% | 0.6% | -2.7% | |
15:00 | ![]() | 1.5% | 3.6% | -3.6% | |
16:30 | ![]() | N/A | 711億SEK | 533億SEK | |
16:55 | ![]() | 7.0% | 7.0% | 7.1% | |
16:55 | ![]() | -3.0万人 | 0.8万人 | -3.7万人 | |
17:00 | ![]() | 0.7% | 0.0% | -0.5% | |
17:00 | ![]() | 3.4% | 11.4% | -5.4% | |
18:00 | ![]() | 2.8% | 2.7% | 2.8% | |
18:00 | ![]() | 9.9% | 9.9% | 9.9% | |
18:30 | ![]() | 4.2% | 4.8% | 4.5% | |
18:30 | ![]() | 3.6% | 3.6% | 3.8% | |
21:00 | ![]() | -13億ZAR | -24億ZAR | 10億ZAR | |
22:00 | ![]() | 1.00% | 1.00% | 1.00% | |
22:00 | ![]() | -0.24% | -0.23% | -0.25% | |
22:00 | ![]() | -3.40% | -3.61% | -3.35% | |
22:45 | ![]() | 62.0 | 56.6 | 67.6 | |
23:00 | ![]() | 66.5 | 60.8 | 66.0 | |
23:30 | ![]() | 8.0 | -7.4 | 10.5 | |
6/1 (水) | 10:30 | ![]() | -1.1% | -1.2% | 0.8% |
10:30 | ![]() | 1.0% | 1.0% | 2.7% | |
14:00 | ![]() | N/A | -37.8% | -51.0% | |
16:15 | ![]() | N/A | 7.5% | -0.2% | |
16:30 | ![]() | 57.5 | 59.2 | 58.4 | |
16:55 | ![]() | 58.2 | 57.7 | 58.2 | |
17:00 | ![]() | 54.8 | 54.6 | 54.8 | |
17:30 | ![]() | 54.1 | 52.1 | 54.4 | |
17:30 | ![]() | 2億GBP | 5億GBP | 5億GBP | |
17:30 | ![]() | 4.70万人 | 4.52万人 | 4.71万人 | |
20:30 | ![]() | N/A | -4.3% | -4.8% | |
21:15 | ![]() | 17.5万人 | 3.8万人 | 17.7万人 | |
23:00 | ![]() | 0.3% | 0.4% | 0.1% | |
23:00 | ![]() | 57.1 | 53.5 | 60.4 | |
6/2 (木) | 10:30 | ![]() | 20.0億AUD | 15.97億AUD | 16.91億AUD |
10:30 | ![]() | 0.4% | 1.1% | -0.3% | |
17:30 | ![]() | 53.5 | 54.0 | 53.3 | |
18:00 | ![]() | N/A | 6.1% | 8.0% | |
21:30 | ![]() | 41.7万件 | 42.2万件 | 42.8万件 | |
21:30 | ![]() | 1.7% | 1.8% | 1.6% | |
21:30 | ![]() | 0.8% | 0.7% | 1.0% | |
23:00 | ![]() | -1.0% | -1.2% | 3.8% | |
6/3 (金) | 07:45 | ![]() | 0.5% | -1.6% | 2.0% |
16:55 | ![]() | 54.9 | 56.1 | 54.9 | |
17:00 | ![]() | 55.4 | 55.8 | 55.4 | |
17:30 | ![]() | 54.2 | 53.8 | 54.3 | |
21:30 | ![]() | 8.9% | 9.1% | 9.0% | |
21:30 | ![]() | 16.5万人 | 5.4万人 | 23.2万人 | |
21:30 | ![]() | 17.0万人 | 8.3万人 | 25.1万人 | |
21:30 | ![]() | 1.0万人 | -5000人 | 2.4万人 | |
21:30 | ![]() | 0.2% | 0.3% | 0.1% | |
21:30 | ![]() | 1.9% | 1.8% | 1.8% | |
21:30 | ![]() | 34.3 | 34.4 | 34.4 | |
23:00 | ![]() | 54.0 | 54.6 | 52.8 |
先週のUSDJPYは80.63~82.23の値幅、終値は81.71付近で2週間ぶりに82円台をつけ週足陽線引け、EURUSDは1.4047~1.4345の値幅、終値は1.4155付近でした。
では早速PandeeeemicⅡによるEURUSD運用の売買比率と勝率、その収支の分析を行います。
先週5/15~/21、メタトレーダーでのFX自動売買、パラランシステム利用のリアルトレードEURUSD取引数、カッコ内は先週の分析数字(先々週のデータ)になります。
~オープンポジション~
Buy(買い):52.2%(63.9%)
Sell(売り):47.8%(36.1%)
※EURUSD取引全体に対する比率
※小数点第2位以下四捨五入
先々週は買いからのポジションが多かったのに対し、先週は大きな偏りはなく若干買いからのポジションが多かったようです。
ではそのポジション別での勝率はどうでしょうか。
買いから入った時の勝率、売りから入った時の勝率です。
~オープンポジション別勝率~
Buy(買い):83.3%(69.2%)
Sell(売り):50.0%(77.3%)
※EURUSDオープンポジション別に対する勝率
※小数点第2位以下四捨五入
EURUSDの取引全体で見ると、買いから入ったのは52.2%でその内の83.3%が勝ち、売りから入ったのは47.8%でその内の50.0%が勝ちです。
買いからの勝率は80%を上回る勝率だったのに対し、売りからのポジションは勝率50%と先々週の77.3%からかなり落としています。
その収支はどうでしょう。
~収支~
勝ち266.7Pips(990.8Pips)
負け-340.1Pips(-707.3Pips)
収支-73.4pips(283.5pips)
※パラメータ設定の継続日数は度外視
勝ちPipsは266.7Pipsと先々週の990.8Pipsから後退、負けPipsも先々週の-707.3Pipsから-340.1Pipsと減っていますが収支ではマイナスです。
5月に入ってからはプラス収支が続いていただけに残念です。
パラメータ設定情報 詳細検索&購入ページの週間ランキングでEURUSDを検索してみますと6名の研究員がランクインしておりますが、収支でみると結果が分かれています。
1位ocean研究員はこのEURUSD分析記事を書き出してからでは初のランクインですね。
パラメータの継続日数も10日間ですから満を持してのリアル口座運用なのでしょうか、今週も好成績の期待大ですね。
2位3位aqrdragon研究員は同設定で違うブローカー運用なのかマジックナンバーを分けて運用されているのか、取引は1回ずつながらどちらもプラス収支です。
4位5位KEISHO_MAN研究員はパラメータが大胆に違うのでしょうか、4位の取引数は2回でプラス収支ですが5位の取引はマイナス収支となっています。
6位tkkikuchi研究員は取引数は最多ですが負けPipsが響き残念ながら収支ではマイナスでした。
EURUSDに限らずパラメータ最適化はパラランシステムのスタートに伴い、かなり浸透してきている状態だと思います。
EURUSDに絞って分析したのはまだ6回目ですがランクイン常連の研究員でさえさらにパラメータを見直しているのがパラメータ継続日数から見て分かります。
パラメータ最適化には時間も労力も必要となりますのでそれが困難な研究員は、このように日々向上を目指していらっしゃる研究員のパラメータを活用していくのがご自身のパラメータ最適化の近道ですね。
パラランシステム・ランキングの掲載の絶対条件にはPandeeeemicⅡの設定項目、Use_PararanSystemとHope_Post_Parametersをtrueに必要が御座いますのでPandeeeemicⅡ購入者や準購入者は特にお忘れなきようお願い致します。
○ドル円の短期テクニカルポイント
レジスタンス2:82.20-25 (5月20日高値)
レジスタンス1:81.95-00 (55日移動平均線)
サポート1 :81.45-50 (5月19日・20日安値)
サポート2 :80.90-95 (5月18日安値)
○ユーロ/円の短期テクニカルポイント
レジスタンス2:116.90-95 (5月11日高値)
レジスタンス1:116.40-45 (5月18日高値)
サポート1 :115.20-25 (5月18日安値)
サポート2 :114.55-60 (5月11日安値)
○ユーロドルの短期テクニカルポイント
レジスタンス2:1.4285-90 (5月18日高値)
レジスタンス1:1.4205-10 (5月19日安値)
サポート1 :1.4120-25 (5月17日安値)
サポート2 :1.4045-50 (5月16日安値)
5月23日~5月27日の主な経済指標です。
日付
|
時間
|
指標内容
|
予想
|
結果
|
前回
|
---|---|---|---|---|---|
5/23 (月) | 14:00 | ![]() |
N/A | 103.5 | 103.6 |
14:00 | ![]() |
N/A | 100.1 | 99.5 | |
14:00 | ![]() |
N/A | -1.3% | 0.3% | |
14:00 | ![]() |
0.4% | 0.3% | 0.1% | |
14:00 | ![]() |
4.4% | 4.5% | 5.0% | |
16:30 | ![]() |
61.0 | 58.2 | 62.0 | |
16:30 | ![]() |
57.0 | 54.9 | 56.8 | |
17:00 | ![]() |
57.5 | 54.8 | 58.0 | |
17:00 | ![]() |
56.5 | 55.4 | 56.7 | |
21:30 | ![]() |
0.20 | -0.45 | 0.32 | |
5/24 (火) | 15:00 | ![]() |
1.5% | 1.5% | 1.5% |
15:00 | ![]() |
4.9% | 4.9% | 4.9% | |
15:00 | ![]() |
1.3% | 1.1% | -0.2% | |
15:00 | ![]() |
2.0% | 2.3% | 1.8% | |
15:00 | ![]() |
1.7% | 1.5% | 0.8% | |
17:00 | ![]() |
113.7 | 114.2 | 114.2 | |
17:00 | ![]() |
120.7 | 121.4 | 121.0 | |
17:00 | ![]() |
107.0 | 107.4 | 107.7 | |
17:00 | ![]() |
0.5% | -0.4% | 2.3% | |
17:00 | ![]() |
0.8% | 0.6% | 0.3% | |
18:00 | ![]() |
-1.1% | -1.8% | 1.0% | |
18:00 | ![]() |
12.9% | 14.1% | 21.5% | |
23:00 | ![]() |
30.0万件 | 32.3万件 | 30.1万件 | |
23:00 | ![]() |
9 | -6 | 10 | |
5/25 (水) | 08:50 | ![]() |
-7037億円 | -4637億円 | 1894億円 |
09:00 | ![]() |
N/A | 0.4% | 0.6% | |
09:30 | ![]() |
N/A | 0.5% | 0.4% | |
15:00 | ![]() |
5.6 | 5.5 | 5.7 | |
16:30 | ![]() |
8.0% | 7.9% | 8.1% | |
17:30 | ![]() |
N/A | -7.1% | 0.0% | |
17:30 | ![]() |
N/A | -3.2% | 12.2% | |
17:30 | ![]() |
0.5% | 0.5% | 0.5% | |
17:30 | ![]() |
1.8% | 1.8% | 1.8% | |
21:30 | ![]() |
-2.5% | -3.6% | 4.4% | |
21:30 | ![]() |
0.5% | -1.5% | 2.5% | |
5/26 (木) | 08:50 | ![]() |
-1.1% | -0.8% | -1.2% |
14:00 | ![]() |
-8.6% | -16.3% | 25.8% | |
14:00 | ![]() |
-3.5% | -9.5% | 26.3% | |
15:00 | ![]() |
0.7% | 0.3% | 1.1% | |
15:00 | ![]() |
9.9% | 9.4% | 11.3% | |
15:00 | ![]() |
N/A | 15.2億CHF | 10.0億CHF | |
16:15 | ![]() |
17.3 | 17.9 | 17.6 | |
16:15 | ![]() |
109.5 | 112.4 | 110.4 | |
16:15 | ![]() |
8 | 11 | 8 | |
16:30 | ![]() |
0.4% | 0.0% | 0.0% | |
16:30 | ![]() |
2.2% | 1.9% | 1.7% | |
16:30 | ![]() |
95億SEK | 58億SEK | 101億SEK | |
18:30 | ![]() |
1.2% | 0.9% | 0.9% | |
18:30 | ![]() |
7.0% | 6.6% | 7.3% | |
21:30 | ![]() |
2.2% | 1.8% | 1.8% | |
21:30 | ![]() |
1.9% | 1.9% | 1.9% | |
21:30 | ![]() |
1.5% | 1.4% | 1.5% | |
21:30 | ![]() |
2.8% | 2.2% | 2.7% | |
21:30 | ![]() |
40.4万件 | 42.4万件 | 41.4万件 | |
5/27 (金) | 08:01 | ![]() |
-31 | -21 | -31 |
08:30 | ![]() |
0.1% | -0.1% | -0.1% | |
08:30 | ![]() |
0.2% | 0.1% | 0.2% | |
08:30 | ![]() |
0.3% | 0.3% | 0.0% | |
08:30 | ![]() |
0.6% | 0.6% | -0.1% | |
08:50 | ![]() |
-6.2% | -4.8% | -8.5% | |
08:50 | ![]() |
-1.3% | -1.9% | -7.7% | |
15:00 | ![]() |
0.1% | 0.3% | -0.2% | |
15:00 | ![]() |
-1.7% | -1.2% | -1.3% | |
16:30 | ![]() |
0.9% | 0.8% | 1.6% | |
16:30 | ![]() |
6.4% | 6.4% | 7.7% | |
18:00 | ![]() |
1.20 | 0.99 | 1.28 | |
18:00 | ![]() |
N/A | -9.8 | -9.7 | |
18:00 | ![]() |
105.7 | 105.5 | 106.1 | |
18:00 | ![]() |
5.3 | 3.9 | 5.6 | |
18:00 | ![]() |
10.0 | 9.2 | 10.4 | |
18:30 | ![]() |
2.22 | 2.30 | 2.30 | |
21:00 | ![]() |
0.0% | 0.0% | 0.2% | |
21:00 | ![]() |
2.3% | 2.3% | 2.4% | |
21:00 | ![]() |
0.1% | -0.2% | 0.3% | |
21:00 | ![]() |
2.7% | 2.4% | 2.7% | |
21:30 | ![]() |
0.5% | 0.4% | 0.5% | |
21:30 | ![]() |
0.4% | 0.4% | 0.4% | |
21:30 | ![]() |
2.2% | 2.2% | 1.8% | |
21:30 | ![]() |
0.2% | 0.2% | 0.1% | |
21:30 | ![]() |
1.0% | 1.0% | 0.9% | |
22:55 | ![]() |
72.4 | 74.3 | 72.4 | |
23:00 | ![]() |
-1.0% | -11.6% | 3.5% | |
23:00 | ![]() |
N/A | -26.8% | -12.9% |
先週のUSDJPYは比較的狭いレンジ相場(80.15~81.34)で終値は80.78付近、EURUSDは1.4066~1.4441の値幅、終値は週足陰線の1.4117付近でした。
月曜日のブログ記事は恒例の『EURUSD分析』、PandeeeemicⅡによるEURUSD運用の売買比率と勝率、その収支の比較分析です。
先週5/8~/14、メタトレーダーでのFX自動売買、パラランシステム利用のリアルトレードEURUSD取引数、カッコ内は先週の分析数字(先々週のデータ)になります。
~オープンポジション~
Buy(買い):63.9%(42.9%)
Sell(売り):36.1%(57.1%)
※EURUSD取引全体に対する比率
※小数点第2位以下四捨五入
先々週は売りからのポジションが多かったのに対し、先週は買いからのポジションに若干偏りがでたようです。
ではそのポジション別での勝率はどうでしょうか。
買いから入った時の勝率、売りから入った時の勝率です。
~オープンポジション別勝率~
Buy(買い):69.2%(88.9%)
Sell(売り):77.3%(83.3%)
※EURUSDオープンポジション別に対する勝率
※小数点第2位以下四捨五入
EURUSDの取引全体で見ると、買いから入ったのは63.9%でその内の69.2%が勝ち、売りから入ったのは36.1%でその内の77.3%が勝ちです。
先々週のEURUSDは買い売り共に80%を上回る勝率だったのに対し、先週は勝率を落としています。
その収支はどうでしょう。
~収支~
勝ち990.8Pips(220.4Pips)
負け-707.3Pips(-79.0Pips)
収支283.5pips(141.4pips)
※パラメータ設定の継続日数は度外視
勝ちPipsは990.8Pipsと先々週の220.4Pipsを大幅に上回っておりますが、負けPipsも先々週の-79.0Pipsから-707.3Pipsと大きくなっています。
収支だけで見ると先々週の約2倍となっていますがPFは先々週のPF2.79から1.40へと後退です。
パラメータ設定情報 詳細検索&購入ページの週間ランキングでEURUSDを検索してみますと2名の研究員がランクインしておりますが、収支では残念ながら共にマイナスになっています。
パラメータの継続日数やランキングページを見てもinumart研究員、Airock研究員共にパラメータ設定の最適化は常に考えていらっしゃる研究員だということは分かります。
そのお二方がマイナス収支なのはとても残念ですが、ではこのEURUSDで勝ちPipsを支えた研究員は?
「ランキングに表示されていない研究員」ということになり、
・パラメータ設定を週途中で変更された研究員
・パラメータ非公開のEA購入研究員
の存在が大きかったという事になります。
週途中でパラメータを変更された研究員は、パラメータの見直しや意図的な停止もあるかもしれませんが、もしかしたら曜日によってパラメータをわざと変更してらっしゃるのかもしれませんね。
もしそうなら今週の結果も先週と同様の分析結果になる可能性があります。
またパラメータ非公開のEA購入研究員は多数いらっしゃいますので、ランキングページのリアルタイムランキングに表示されても「パラメータ設定情報 詳細検索&購入ページ」では表示されません。
EAラボラトリー側でもその方々のパラメータ内容は分かりませんので、パラメータ設定の最適化がかなり成功し、その結果が勝ちPipsを支えた週だったのかもしれません。
いずれにせよ今週のEURUSD取引にも目が離せません。
○ドル円の短期テクニカルポイント
レジスタンス2:81.65-70 (5月2日高値)
レジスタンス1:81.30-35 (5月11日・12日高値)
サポート1 :80.35-40 (5月13日安値)
サポート2 :80.15-20 (5月6日・9日・10日安値)
○ユーロ/円の短期テクニカルポイント
レジスタンス2:115.50-55 (5月13日高値)
レジスタンス1:114.85-90 (1月17日以降の上昇幅の半値落し)
サポート1 :113.50-55 (5月13日安値)
サポート2 :112.75-80 (233日移動平均線)
○ユーロドルの短期テクニカルポイント
レジスタンス2:1.4275-80 (5月12日高値)
レジスタンス1:1.4170-75 (5月11日安値)
サポート1 :1.4065-70 (5月13日安値)
サポート2 :1.3980-85 (3月18日安値)
5月16日~5月20日の主な経済指標です。
日付 | 時間 | 指標内容 | 予想 | 結果 | 前回 |
---|---|---|---|---|---|
5/16 (月) | 08:01 | ![]() | N/A | 1.3% | 1.7% |
08:01 | ![]() | N/A | 0.7% | 0.1% | |
08:50 | ![]() | -10.0% | 2.9% | -2.3% | |
08:50 | ![]() | -8.0% | 6.8% | 7.6% | |
08:50 | ![]() | 0.4% | 0.9% | 0.6% | |
08:50 | ![]() | 2.1% | 2.5% | 2.0% | |
14:00 | ![]() | 2.2% | -3.6% | -3.0% | |
14:00 | ![]() | 6.5% | -1.8% | 9.9% | |
17:00 | ![]() | N/A | 392億NOK | 323億NOK | |
18:00 | ![]() | 0.6% | 0.6% | 1.4% | |
18:00 | ![]() | 2.8% | 2.8% | 2.8% | |
18:00 | ![]() | 20億EUR | 28億EUR | -30億EUR | |
21:30 | ![]() | 19.70 | 11.90 | 21.70 | |
22:00 | ![]() | N/A | 1160億USD | 956億USD | |
22:00 | ![]() | 326億USD | 240億USD | 272億USD | |
23:00 | ![]() | 17 | 16 | 16 | |
5/17 (火) | 10:30 | ![]() | |||
15:00 | ![]() | N/A | 32.3% | 32.3% | |
17:00 | ![]() | 0.5% | 0.3% | 1.2% | |
17:00 | ![]() | 4.4% | 4.2% | 4.1% | |
17:30 | ![]() | 0.7% | 1.0% | 0.3% | |
17:30 | ![]() | 4.1% | 4.5% | 4.0% | |
17:30 | ![]() | 3.2% | 3.7% | 3.2% | |
17:30 | ![]() | 0.8% | 0.8% | 0.5% | |
17:30 | ![]() | 5.2% | 5.2% | 5.3% | |
17:30 | ![]() | 5.3% | 5.3% | 5.4% | |
17:38 | ![]() | N/A | 0.9% | 0.7% | |
18:00 | ![]() | 87.5 | 91.5 | 87.1 | |
18:00 | ![]() | 4.5 | 3.1 | 7.6 | |
18:00 | ![]() | 17.3 | 13.6 | 19.7 | |
20:00 | ![]() | 0.5% | 0.3% | -1.0% | |
20:00 | ![]() | 5.7% | 5.1% | 5.6% | |
21:30 | ![]() | 50.00億CAD | 63.39億CAD | 24.72億CAD | |
21:30 | ![]() | 59.0万件 | 55.1万件 | 57.4万件 | |
21:30 | ![]() | 56.9万件 | 52.3万件 | 58.5万件 | |
22:15 | ![]() | 77.6% | 76.9% | 77.0% | |
22:15 | ![]() | 0.4% | 0.0% | 0.7% | |
5/18 (水) | 07:45 | ![]() | N/A | 2.2% | 0.9% |
07:45 | ![]() | N/A | 1.7% | 0.2% | |
08:50 | ![]() | -5.8% | -6.0% | 1.0% | |
09:30 | ![]() | N/A | -1.3% | 1.2% | |
10:30 | ![]() | 1.1% | 0.8% | 1.0% | |
10:30 | ![]() | 4.0% | 3.8% | 3.9% | |
13:00 | ![]() | N/A | -27.3% | 0.0% | |
17:30 | ![]() | ||||
17:30 | ![]() | 0.0万人 | 1.24万人 | 0.64万人 | |
17:30 | ![]() | 4.5% | 4.6% | 4.5% | |
18:00 | ![]() | N/A | -0.3% | -0.8% | |
18:00 | ![]() | N/A | -4.9% | 3.9% | |
21:30 | ![]() | 0.6% | 0.8% | 0.6% | |
21:30 | ![]() | 1.2% | 0.1% | -0.9% | |
27:00 | ![]() | ||||
5/19 (木) | 08:01 | ![]() | 46 | 43 | 45 |
08:50 | ![]() | -2.0% | -3.7% | -3.0% | |
08:50 | ![]() | -0.5% | -0.9% | -0.8% | |
08:50 | ![]() | -0.8% | -1.3% | -1.1% | |
08:50 | ![]() | -1.9% | -1.9% | -1.6% | |
09:00 | ![]() | 22.0% | 22.5% | 23.5% | |
09:00 | ![]() | 8.3% | 12.0% | 8.5% | |
10:30 | ![]() | 1.2% | 0.8% | 1.1% | |
10:30 | ![]() | 3.8% | 3.8% | 3.9% | |
13:30 | ![]() | N/A | -15.5% | -15.3% | |
13:30 | ![]() | N/A | -13.1% | -12.9% | |
14:30 | ![]() | N/A | -1.5% | -14.7% | |
14:30 | ![]() | N/A | -5.5% | -21.5% | |
17:30 | ![]() | 0.8% | 1.2% | 0.4% | |
17:30 | ![]() | 2.2% | 2.7% | 0.8% | |
17:30 | ![]() | 0.8% | 1.1% | 0.3% | |
17:30 | ![]() | 2.5% | 2.8% | 1.1% | |
21:30 | ![]() | 42.0万件 | 40.9万件 | 43.8万件 | |
23:00 | ![]() | 520万件 | 505万件 | 509万件 | |
23:00 | ![]() | 0.1% | -0.3% | 0.7% | |
23:00 | ![]() | 20.0 | 3.9 | 18.5 | |
5/20 (金) | ![]() | N/A | 0.10% | 0.10% | |
12:00 | ![]() | N/A | 1.6% | -1.6% | |
12:00 | ![]() | N/A | 6.0% | 1.5% | |
13:30 | ![]() | -6.1% | -6.3% | 0.7% | |
15:00 | ![]() | 0.6% | 1.0% | 0.4% | |
15:00 | ![]() | 6.0% | 6.4% | 6.2% | |
16:00 | ![]() | N/A | 1.6% | 7.7% | |
16:30 | ![]() | ||||
17:00 | ![]() | N/A | -38億EUR | -89億EUR | |
20:00 | ![]() | 0.5% | 0.3% | 1.1% | |
20:00 | ![]() | 3.4% | 3.3% | 3.3% | |
20:00 | ![]() | 0.1% | 0.2% | 0.7% | |
20:00 | ![]() | 1.6% | 1.6% | 1.7% | |
21:30 | ![]() | 0.9% | 0.0% | 0.4% | |
21:30 | ![]() | 0.8% | -0.1% | 0.7% | |
23:00 | ![]() | -12.0 | -9.7 | -11.6 |
ゴールデンウィークも終わり、市場に帰ってくるトレーダーさんも多くなってくる週の始まりです。
では早速、月曜日恒例の『EURUSD分析』、PandeeeemicⅡによるEURUSD運用の売買比率と勝率、その収支の比較分析を書いていこうと思います。
先週5/1~/7、メタトレーダーでのFX自動売買、パラランシステム利用のリアルトレードEURUSD取引数、カッコ内は先週の分析数字(先々週のデータ)になります。
~オープンポジション~
Buy(買い):42.9%(25.8%)
Sell(売り):57.1%(74.2%)
※EURUSD取引全体に対する比率
※小数点第2位以下四捨五入
若干、売りからのポジションが多いですが先々週の比率ほど偏りは出ていません。
ではそのポジション別での勝率はどうでしょうか。
買いから入った時の勝率、売りから入った時の勝率です。
~オープンポジション別勝率~
Buy(買い):88.9%(75.0%)
Sell(売り):83.3%(52.2%)
※EURUSDオープンポジション別に対する勝率
※小数点第2位以下四捨五入
EURUSDの取引全体で見ると、買いから入ったのは42.9%でその内の88.9%が勝ち、売りから入ったのは57.1%でその内の83.3%が勝ちです。
先々週のEURUSDはドローダウンがあった事から、買い、売り共に勝率は伸び悩みましたが先週は上向いた結果が出ました。
~収支~
勝ち220.4Pips(260.3Pips)
負け-79.0Pips(-446.6Pips)
収支141.4pips(-186.3pips)
※パラメータ設定の継続日数は度外視
勝率からの伸び同様PFも先々週のPF0.58から2.79へと大きく持ち直しました。
しかし勝率が上がっても勝ちPipsは先々週の260.3Pipsには届いていません。
大きな獲得Pipsが少なかったか、もしくはゴールデンウィークでEA稼働を一時停止されていらっしゃった研究員も多く取引数が伸びなかったのかもしれないですね。
だとすると今週の取引結果はより重要になりそうです。
パラメータ設定情報 詳細検索&購入ページの週間ランキングでEURUSDを検索してみますと4名の研究員がランクインしております。 1位tkkikuchi研究員は取引3回全勝ですね。
パラ継続が10日間ということはパラメータの変更が大当たり!?パラメータ変更を好成績に結びつけるのは流石です!
KEISHO_MAN研究員は2位3位と複数ランクインですが、違うブローカーか違うマジックナンバー、パラメータでEURUSDを複数取引されているという事ですね。
共に取引は1回ながらプラス決済で終えているのがランクイン常連研究員さんの実力でしょうか。
4位Airock研究員は残念ながらマイナス収支となっておりますが取引数は最多です。
このことからPandeeeemicⅡ、パラメータに対して研究されている事は一目瞭然ですので月間ランキングでも上位に入っている理由が分かります。ポートフォリオでEURUSDのマイナス分を取り返している通貨ペアがあるんでしょうね。
月が変わりましたので、先月の通貨ペア別取引数、時間帯別損益、運用ブローカーの分析も近日ブログで書いていきますのでお楽しみに♪
また上記の分析に加え、ポジションの保有時間での損益分析も記事にしていく予定ですのでご期待下さい。
○ドル円の短期テクニカルポイント
レジスタンス2:81.20-25 (5月4日高値)
レジスタンス1:80.90-95 (5月6日高値)
サポート1 :80.15-20 (5月6日安値)
サポート2 :79.55-60 (5月5日安値)
○ユーロ/円の短期テクニカルポイント
レジスタンス2:116.85-90 (55日移動平均線)
レジスタンス1:116.15-20 (5月5日安値)
サポート1 :115.20-25 (5月6日安値)
サポート2 :114.80-85 (3月29日安値)
○ユーロドルの短期テクニカルポイント
レジスタンス2:1.4445-50 (1月10日以降の上昇幅の23.6%落とし)
レジスタンス1:1.4385-90 (4月15日安値)
サポート1 :1.4240-45 (4月7日安値)
サポート2 :1.4205-10 (4月19日安値)
5月9日~5月13日の主な経済指標です。
日付 | 時間 | 指標内容 | 予想 | 結果 | 前回 |
---|---|---|---|---|---|
5/9 (月) | 08:50 | ![]() | |||
10:30 | ![]() | N/A | 1.0% | 1.3% | |
10:30 | ![]() | N/A | 5 | 9 | |
10:30 | ![]() | N/A | 7 | 9 | |
15:00 | ![]() | 1.1% | 7.3% | 2.8% | |
15:00 | ![]() | 0.8% | 3.1% | 4.0% | |
15:00 | ![]() | 133億EUR | 195億EUR | 87億EUR | |
15:00 | ![]() | 118億EUR | 189億EUR | 119億EUR | |
16:00 | ![]() | 0.1% | -1.4% | 0.0% | |
16:00 | ![]() | -3.0% | -3.7% | -2.9% | |
21:15 | ![]() | 18.3万件 | 17.9万件 | 18.51万件 | |
5/10 (火) | 08:01 | ![]() | -23% | -21% | -23% |
10:30 | ![]() | 5.00億AUD | 17.40億AUD | -0.87億AUD | |
14:45 | ![]() | 10 | -1 | 10 | |
16:15 | ![]() | 0.5% | 0.1% | 0.6% | |
16:15 | ![]() | 0.6% | 0.3% | 1.0% | |
16:15 | ![]() | N/A | 0.0% | 0.7% | |
16:15 | ![]() | N/A | 0.1% | 1.0% | |
16:30 | ![]() | 0.4% | 0.9% | 3.2% | |
16:30 | ![]() | 12.3% | 15.0% | 18.5% | |
16:30 | ![]() | N/A | 1.1% | 1.7% | |
16:30 | ![]() | N/A | 8.4% | 14.6% | |
17:00 | ![]() | 0.2% | 0.5% | 0.3% | |
17:00 | ![]() | 1.1% | 1.3% | 1.0% | |
17:00 | ![]() | 0.4% | 0.8% | 0.2% | |
17:00 | ![]() | 0.8% | 1.3% | 0.8% | |
17:00 | ![]() | N/A | 2.3% | 2.5% | |
17:00 | ![]() | N/A | 20.0% | 21.4% | |
21:30 | ![]() | 1.8% | 2.2% | 2.6% | |
21:30 | ![]() | 10.3% | 11.1% | 9.9% | |
23:00 | ![]() | 1.0% | 1.1% | 1.0% | |
5/11 (水) | 14:00 | ![]() | 103.7 | 103.6 | 106.8 |
14:00 | ![]() | 99.8 | 99.5 | 104.2 | |
15:00 | ![]() | 0.2% | 0.2% | 0.2% | |
15:00 | ![]() | 2.4% | 2.4% | 2.4% | |
15:00 | ![]() | 0.2% | 0.3% | 0.2% | |
15:00 | ![]() | 2.6% | 2.7% | 2.6% | |
15:00 | ![]() | N/A | 0.2% | 1.3% | |
15:00 | ![]() | N/A | 9.2% | 10.9% | |
17:30 | ![]() | -75.00億GBP | -76.60億GBP | -69.88億GBP | |
18:30 | ![]() | ||||
20:09 | ![]() | 0.9% | 1.6% | 1.7% | |
20:09 | ![]() | 3.7% | 4.6% | 5.7% | |
21:30 | ![]() | 4億CAD | 6億CAD | 4億CAD | |
21:30 | ![]() | -470億USD | -482億USD | -454億USD | |
27:00 | ![]() | -410億USD | -405億USD | -1882億USD | |
5/12 (木) | 08:50 | ![]() | 1兆7500億円 | 1兆6791億円 | 1兆6410億円 |
08:50 | ![]() | 3050億円 | 2403億円 | 7233億円 | |
10:30 | ![]() | 1.70万人 | -2.21万人 | 4.33万人 | |
10:30 | ![]() | 4.9% | 4.9% | 4.9% | |
10:30 | ![]() | 65.8% | 65.6% | 65.8% | |
13:30 | ![]() | N/A | -6.8% | -10.0% | |
15:00 | ![]() | N/A | 32.3% | 49.6% | |
15:00 | ![]() | N/A | 28.3 | 27.7 | |
15:00 | ![]() | N/A | 38.4 | 26.6 | |
16:30 | ![]() | 0.4% | 0.4% | 0.7% | |
16:30 | ![]() | 3.3% | 3.3% | 2.9% | |
16:30 | ![]() | 0.3% | 0.5% | 0.4% | |
16:30 | ![]() | 1.8% | 1.8% | 1.5% | |
17:00 | ![]() | ||||
17:30 | ![]() | 0.8% | 0.3% | -1.2% | |
17:30 | ![]() | 1.1% | 0.7% | 2.4% | |
17:30 | ![]() | 0.3% | 0.2% | 0.0% | |
17:30 | ![]() | 2.8% | 2.7% | 4.9% | |
18:00 | ![]() | 0.3% | -0.2% | 0.4% | |
18:00 | ![]() | 6.3% | 5.3% | 7.3% | |
21:00 | ![]() | 2.25% | 2.25% | 2.00% | |
21:30 | ![]() | 0.3% | 0.0% | 0.4% | |
21:30 | ![]() | 2.2% | 1.9% | 2.1% | |
21:30 | ![]() | 43.0万件 | 43.4万件 | 47.8万件 | |
21:30 | ![]() | 0.6% | 0.8% | 0.7% | |
21:30 | ![]() | 6.5% | 6.8% | 5.8% | |
21:30 | ![]() | 0.2% | 0.3% | 0.3% | |
21:30 | ![]() | 2.1% | 2.1% | 1.9% | |
21:30 | ![]() | 0.6% | 0.5% | 0.9% | |
21:30 | ![]() | 0.6% | 0.6% | 1.2% | |
22:13 | ![]() | 5.50% | 5.50% | 5.50% | |
23:00 | ![]() | 0.9% | 1.0% | 0.7% | |
5/13 (金) | 14:00 | ![]() | 2.2% | 4.7% | -3.6% |
14:00 | ![]() | -2.4% | 0.8% | -12.1% | |
15:00 | ![]() | 0.9% | 1.5% | 0.4% | |
15:00 | ![]() | 4.5% | 4.9% | 4.0% | |
16:15 | ![]() | N/A | 0.3% | 0.4% | |
16:15 | ![]() | 0.5% | 0.1% | 0.4% | |
16:30 | ![]() | N/A | 89.0% | 89.0% | |
18:00 | ![]() | 0.6% | 0.8% | 0.3% | |
18:00 | ![]() | 2.2% | 2.5% | 2.0% | |
21:30 | ![]() | 0.4% | 0.4% | 0.5% | |
21:30 | ![]() | 3.1% | 3.2% | 2.7% | |
21:30 | ![]() | 0.2% | 0.2% | 0.1% | |
21:30 | ![]() | 1.3% | 1.3% | 1.2% | |
22:55 | ![]() | 70.0 | 72.4 | 69.8 |
早いもので今年ももう5月になりました。
今月もよろしくお願い致します。
毎週月曜日のブログ記事は『EURUSD分析日』、少々定着してきたでしょうか。
先週月曜日のブログ記事同様、PandeeeemicⅡによるEURUSD運用の売買比率と勝率、その収支を比較分析してみます。
先週4/24~/30、メタトレーダーでのFX自動売買、パラランシステム利用のリアルトレードEURUSD取引数、カッコ内は先週の分析数字(先々週のデータ)です。
~オープンポジション~
Buy(買い):25.8%(35.3%)
Sell(売り):74.2%(64.7%)
※EURUSD取引全体に対する比率
※小数点第2位以下四捨五入
先々週の比率同様、売りからのポジションが多くその比率は先々週よりさらに上回っています。
ではそのポジション別での勝率はどうでしょうか。
買いから入った時の勝率、売りから入った時の勝率です。
~オープンポジション別勝率~
Buy(買い):75.0%(66.7%)
Sell(売り):52.2%(95.5%)
※EURUSDオープンポジション別に対する勝率
※小数点第2位以下四捨五入
EURUSDの取引全体で見ると、買いから入ったのは25.8%でその内の75.0%が勝ち、売りから入ったのは74.2%でその内の52.2%が勝ちです。
先々週は売りポジションからの勝率が95.5%と圧巻だったのに対し、先週の売りポジションからの勝率はかなりのダウンです。
逆に買いからのポジションでの勝率は8.3%アップです。
~収支~
勝ち260.3Pips(252.5Pips)
負け-446.6Pips(-64.9Pips)
収支-186.3pips(187.6pips)
※パラメータ設定の継続日数は度外視
先々週PF3.89から0.58へとかなり落としています。
EURUSDだけで見ると先々週のプラス収支が先週で飛んでしまった感じです。
パラメータ設定情報 詳細検索&購入ページの週間ランキングでEURUSDを検索してみますと2名の研究員がランクインしております。 1位Airock研究員、2位tsuyoshi研究員共に残念ながらマイナス収支となっております。
好成績ランクインの常連であるこのお二方であってもドローダウンの週となったということは他の研究員も厳しい結果の週だったかもしれません。
GWでEAを止めてる研究員もいらっしゃるかもしれませんが、再び上向き収支に戻る週となるよう期待しながら来週の分析を楽しみにしています。
質問部屋からパラランシステムの分析ネタをリクエスト頂いていますので近日ブログにて記事にしていきたいと思います。
『こんなこと知りたい』という分析ネタがありましたら是非リクエスト下さい。
○ドル円の短期テクニカルポイント
レジスタンス2:82.25-30 (4月28日高値)
レジスタンス1:81.65-70 (4月29日高値)
サポート1 :80.60-65 (3月21日安値)
サポート2 :79.90-95 (3月17日以降の上昇幅から61.8%落とし)
○ユーロ/円の短期テクニカルポイント
レジスタンス2:121.10-15 (4月29日高値)
レジスタンス1:120.40-45 (4月28日安値)
サポート1 :119.45-50 (4月27日安値)
サポート2 :119.05-10 (4月25日安値)
○ユーロドルの短期テクニカルポイント
レジスタンス2:1.4905-10 (09年12月7日高値)
レジスタンス1:1.4880-85 (4月28日・29日高値)
サポート1 :1.4770-75 (4月28日安値)
サポート2 :1.4700-05 (心理的節目)
5月2日~5月6日の主な経済指標です。
日付
|
時間
|
指標内容
|
予想
|
結果
|
前回
|
---|---|---|---|---|---|
5/2 (月) | 08:01 | ![]() |
N/A | 0.0% | -0.1% |
08:01 | ![]() |
N/A | -3.3% | -3.2% | |
10:30 | ![]() |
-0.5% | -1.7% | 0.7% | |
10:30 | ![]() |
1.6% | -0.2% | 5.8% | |
14:00 | ![]() |
N/A | -51.0% | -37.0% | |
16:15 | ![]() |
N/A | -0.2% | 1.8% | |
16:30 | ![]() |
59.8 | 58.4 | 59.3 | |
16:55 | ![]() |
61.7 | 62.0 | 61.7 | |
17:00 | ![]() |
57.7 | 58.0 | 57.7 | |
23:00 | ![]() |
59.5 | 60.4 | 61.2 | |
23:00 | ![]() |
0.4% | 1.4% | -2.4% | |
5/3 (火) | 13:30 | ![]() |
4.75% | 4.75% | 4.75% |
16:30 | ![]() |
||||
17:30 | ![]() |
57.0 | 54.6 | 56.7 | |
18:00 | ![]() |
0.7% | 0.7% | 0.8% | |
18:00 | ![]() |
6.6% | 6.7% | 6.6% | |
23:00 | ![]() |
2.0% | 3.0% | 0.7% | |
5/4 (水) | 07:45 | ![]() |
N/A | 2.2% | -9.8% |
15:00 | ![]() |
0.1% | -0.2% | 0.5% | |
15:00 | ![]() |
-0.7% | -1.3% | 0.1% | |
16:55 | ![]() |
57.7 | 56.8 | 57.7 | |
17:00 | ![]() |
0.4% | -0.5% | 0.7% | |
17:00 | ![]() |
3.6% | -5.4% | 2.7% | |
17:00 | ![]() |
56.9 | 56.7 | 56.9 | |
17:30 | ![]() |
55.9 | 53.3 | 56.4 | |
17:30 | ![]() |
6億GBP | 1億GBP | 8億GBP | |
17:30 | ![]() |
4.80万件 | 4.76万件 | 4.67万件 | |
18:00 | ![]() |
-0.1% | -1.0% | 0.3% | |
18:00 | ![]() |
0.0% | -1.7% | 1.3% | |
18:00 | ![]() |
N/A | 8.0% | 22.8% | |
20:30 | ![]() |
N/A | -4.8% | -38.6% | |
21:15 | ![]() |
19.8万人 | 17.9万人 | 20.7万人 | |
23:00 | ![]() |
57.5 | 52.8 | 57.3 | |
5/5 (木) | 07:45 | ![]() |
6.7% | 6.6% | 6.8% |
07:45 | ![]() |
68.1% | 68.7% | 67.9% | |
10:30 | ![]() |
5.0% | 9.1% | -5.3% | |
10:30 | ![]() |
-25.2% | -18.1% | -13.3% | |
10:30 | ![]() |
0.5% | -0.5% | 0.8% | |
10:30 | ![]() |
0.6% | 0.0% | -0.4% | |
16:30 | ![]() |
N/A | 6日に変更 | -29億SEK | |
17:30 | ![]() |
56.0 | 54.3 | 57.1 | |
19:00 | ![]() |
0.4% | -4.0% | 1.9% | |
19:00 | ![]() |
15.4% | 9.7% | 19.6% | |
20:00 | ![]() |
0.50% | 0.50% | 0.50% | |
20:45 | ![]() |
1.25% | 1.25% | 1.25% | |
21:30 | ![]() |
||||
21:30 | ![]() |
-2.5% | 17.2% | 9.8% | |
21:30 | ![]() |
0.8% | 1.0% | -1.0% | |
21:30 | ![]() |
1.1% | 1.6% | 2.9% | |
21:30 | ![]() |
41.0万件 | 47.4万件 | 43.1万件 | |
23:00 | ![]() |
65.2 | 57.7 | 73.2 | |
5/6 (金) | 14:45 | ![]() |
3.3% | 3.1% | 3.4% |
16:30 | ![]() |
N/A | 380億SEK | -29億SEK | |
17:00 | ![]() |
N/A | -1.5% | 0.1% | |
17:00 | ![]() |
N/A | -6.5% | -6.1% | |
17:00 | ![]() |
0.6% | 0.9% | -0.3% | |
17:00 | ![]() |
2.2% | 3.0% | 2.0% | |
17:30 | ![]() |
1.6% | 2.6% | 3.8% | |
17:30 | ![]() |
16.3% | 17.6% | 14.8% | |
17:30 | ![]() |
0.7% | 0.8% | 1.1% | |
17:30 | ![]() |
5.1% | 5.3% | 5.6% | |
19:00 | ![]() |
0.5% | 0.7% | 1.7% | |
19:00 | ![]() |
10.3% | 11.2% | 15.2% | |
20:00 | ![]() |
7.7% | 7.6% | 7.7% | |
20:00 | ![]() |
2.00万人 | 5.83万人 | -0.15万人 | |
20:00 | ![]() |
66.9% | 67.0% | 66.9% | |
21:30 | ![]() |
18.5万人 | 24.4万人 | 22.1万人 | |
21:30 | ![]() |
8.8% | 9.0% | 8.8% | |
21:30 | ![]() |
20.0万人 | 26.8万人 | 23.1万人 | |
21:30 | ![]() |
2.0万人 | 2.9万人 | 2.2万人 | |
21:30 | ![]() |
0.2% | 0.1% | 0.2% | |
21:30 | ![]() |
1.8% | 1.9% | 2.0% | |
21:30 | ![]() |
34.3 | 34.3 | 34.3 | |
28:00 | ![]() |
50.00億USD | 60.16億USD | 75.53億USD |
先週はドル売りが一段と加速しUSDJPYはさらに円高が進み82円を割り込み81.85-95付近で引けました。
USDCHFに至っては0.87台までスイスフランが買われ、スイスフランの過去最高値更新となりました。
NY原油先物は4月に入ってからも上昇トレンド継続で112.25-35ドル、NY金先物は最高値を更新で1508.75-85ドル引けとなり資源国通貨を下支えしています。
その中でもAUDUSDはとうとう1.07台にまで続伸!
記録づくめの1週間でしたが、今週はアメリカのFOMC(米連邦公開市場委員会)政策金利発表があります。
初のFOMC後のバーナンキ議長の会見もあるという事で内容によっては為替の激しい変動がありそうですので要注意です。
さて、毎週月曜日は『EURUSD分析日』という訳ではありませんが、先週の月曜日のブログ記事同様、パラランシステムからのPandeeeemicⅡによるEURUSD運用の売買比率とその収支を比較分析してみます。
先週4/17~/23、メタトレーダーでのFX自動売買、パラランシステム利用のリアルトレードEURUSD取引数、カッコ内は先週の分析数字(先々週のデータ)です。
~オープンポジション~
Buy(買い):35.3%(37.8%)
Sell(売り):64.7%(62.2%)
※EURUSD取引全体に対する比率
※小数点第2位以下四捨五入
先々週とほぼ変わらない比率となりました。
ではそのポジション別での勝率はどうでしょうか。
買いから入った時の勝率、売りから入った時の勝率です。
~オープンポジション別勝率~
Buy(買い):66.7%(64.2%)
Sell(売り):95.5%(95.7%)
※EURUSDオープンポジション別に対する勝率
※小数点第2位以下四捨五入
ついでにカッコ内に先々週のデータも記載しました。
わかりやすく説明しますと、EURUSDの取引全体で見ると、買いから入ったのは35.3%でその内の66.7%が勝ち、売りから入ったのは64.7%でその内の95.5%が勝ちです。
売りポジションからの勝率が圧巻ですね・・・。
まさかこんな結果になるとは思いませんでした。
EURUSDは先日の3月通貨ペア分析のグラフを見ても分かる通り取引数は上位です。
パラメータ設定を変更し、取引時間帯も朝だけでない研究員も多い中この結果は驚きです。
黄色の縦線から赤色の縦線の間が先々週、赤色の縦線から右側が先週のEURUSD日足チャートです。
このチャートからも分かる通り値動きは様々な形のローソク足が出ています。
その中で売りからのポジションの勝率95.5%の高さに改めて驚くだけでなく、買いからの勝率66.7%との『差』も気になります。
~収支~
勝ち252.5Pips(201.2Pips)
負け-64.9Pips(-80.3Pips)
収支187.6pips(120.9pips)
※パラメータ設定の継続日数は度外視
先々週PF2.50から3.89への続伸です。
パラメータ設定情報 詳細検索&購入ページの週間ランキングでEURUSDを検索してみますと2名の研究員がランクインしております。
1位ルーク研究員、2位tsuyoshi研究員共に上記のデータを裏付けるように勝率100%です。
取引数からみても決して同じパラメータ設定ではないのに共に先々週から勝率100%を継続していらっしゃいます!
なぜ2名しかランクインしていないの?と思われる方もいらっしゃいそうですので、簡単にご説明します。
このお二方の収支Pipsを足すと22.7+9.9=32.6Pipsと上記収支の勝ち252.5Pipsの13%程度です。
では残りの87%は?パラメータ設定の継続日数は度外視と書かせて頂いてもおりましたが、パラランシステムのランクイン対象の条件として・・・
・ランキング集計対象期間の前日までにパラメータ設定は終えておく必要があります。
・パラメータ設定終了後、EAは常に稼働中である必要があります。一時的な停止状態やシステム及びPCの再起動は問題ありません。
・ランキング集計対象期間中にパラメータを変更すると、集計対象外となります。
と定めさせて頂いております。
これは、たまたま変更したパラメータで大きな利益が出たから一時的に稼働を止めてしまわれたり、週の途中(週間ランキングの場合)で幾度とパラメータ設定を変更し好成績が出た場合、そのパラメータ設定の価値の判断がしにくいと考えるため自動的にランクイン対象外とさせて頂いております。
また購入者及び準購入者のパラメータ設定には『自分のパラメータを送信しない』という設定をする事が可能です。
ですので収支のデータがEAラボラトリーにあがってきてもパラランシステムのランキングには入ってこないという事が起こります。
このような理由が、取引数の多いEURUSDであってもランクインの研究員が2名しかいらっしゃらないという背景にあります。
今週のランキングページでは『PandeeeemicⅡ多通貨ポートフォリオ週間TOP10』にランクインの研究員が一人もいらっしゃいません。
これも上記理由に当てはまりますが、もう一点考えられるのはパラランシステムのパラメータ購入からご自身のパラメータ設定見直しで"パラメータを変更した"研究員が多かったというのも推測出来ます。
来週は"パラメータを変更した"研究員が好成績でランクインしてくるよう楽しみにしております。
毎週月曜日は『EURUSD分析日』というのを定着させていこうかと密かに(笑)
○ドル円の短期テクニカルポイント
レジスタンス2:82.55-60 (4月21日高値)
レジスタンス1:82.10-15 (4月22日高値)
サポート1 :81.60-65 (4月21日安値)
サポート2 :81.30-35 (3月28日安値)
○ユーロ/円の短期テクニカルポイント
レジスタンス2:120.35-40 (4月20日高値)
レジスタンス1:119.70-75 (4月22日高値)
サポート1 :118.60-65 (4月21日安値)
サポート2 :118.25-30 (4月20日安値)
○ユーロドルの短期テクニカルポイント
レジスタンス2:1.4650-55 (4月21日高値)
レジスタンス1:1.4585-90 (4月22日高値)
サポート1 :1.4505-10 (4月21日安値)
サポート2 :1.4435-40 (4月18日高値)
先週は福島原発の国際的な事故評価尺度であるレベル7への引き上げ、おさまらぬ余震が引き続き日本を苦しめています。
為替はそういった要因も含めてのリスク回避の円買いなのか、一気に円安に押し上げた調整なのか、米ドル円(USDJPY)の終値は3/17に付けた史上最高値の76.25円から4/6の最安値85.50円の23.6%戻しにあたる83.30円付近を若干下回って83.10近辺で引けました。
ユーロ米ドル(EURUSD)は1.4365~1.4520のレンジ内取引で1.4430近辺で引けております。
先週月曜日の記事でパラランシステムからのPandeeeemicⅡによるEURUSD運用の売買比率とその収支の分析を行いましたが、先週はどのような結果になったか、比較分析してみます。
先週4/10~/16、メタトレーダーでのFX自動売買、パラランシステム利用のリアルトレードEURUSD取引、カッコ内は先週の分析数字(先々週のデータ)です。
~オープンポジション~
Buy(買い):37.8%(56.5%)
Sell(売り):62.2%(43.5%)
※取引数比率、小数点第2位以下四捨五入
先々週は若干買いからのポジションが多かったのですが、先週は大幅に逆転し、売りからのポジションが上回りました。
~収支~
勝ち201.2Pips(143pips)
負け-80.3Pips(-85.8Pips)
収支120.9pips(57.2Pips)
※パラメータの継続日数は度外視
先週もプラス収支でPF計算では先々週の1.66から2.50への続伸となっております。
この続伸は研究員のパラメータ設定の底上げという可能性が高いと思います。
それを裏付けるように先週の記事同様、パラメータ設定情報 詳細検索&購入ページの週間ランキングでEURUSDを検索してみますと6名の研究員がランクインしております。
1位Airock研究員はパラメータ継続が8日間ですのでパラメータ見直しがズバリ的中で取引数9回、収支78.0Pipsとかなり抜けています。
5位takapon研究員の負けPipsが0.0Pipsで勝率66.67%となっているのは、3回の取引のうち1回が0.0Pips決済の為そうなっていますが、実質、2位fuka研究員同様、先々週から負けなしです。
3位ルーク研究員もパラメータの継続日数が38日間で取引数4回の負けなし、4位KEISHO_MAN研究員もパラメータ見直しにより1回の取引を見事プラス決済、6位tsuyoshi研究員もパラメータの継続日数を着実に伸ばしながらのプラス決済で皆様素晴らしい結果です。
今週も素晴らしい結果が出るよう期待しております。
次回のブログ記事は「パラランシステムからの分析~通貨ペア編~」の3月を取り上げてみようと思います。
○ドル円の短期テクニカルポイント
レジスタンス2:83.90-95 (4月14日高値)
レジスタンス1:83.45-50 (4月12日安値)
サポート1 :82.90-95 (4月14日安値)
サポート2 :82.55-60 (3月31日安値)
○ユーロ/円の短期テクニカルポイント
レジスタンス2:121.45-50 (4月15日高値)
レジスタンス1:120.55-60 (13日移動平均線)
サポート1 :119.50-55 (3月17日以降の上昇幅の38.2%落とし)
サポート2 :119.25-30 (4月14日安値)
○ユーロドルの短期テクニカルポイント
レジスタンス2:1.4520-25 (4月12日・13日高値)
レジスタンス1:1.4500-05 (4月15日高値)
サポート1 :1.4365-70 (4月14日安値)
サポート2 :1.4285-90 (4月8日安値)
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
お勧めサービス
engineeeerも利用しています♪
![]() |
engineeeerも良く行きますし買います♪
![]() |
ランキング
![]() |
![]() |
ブログランキング | 為替ランキング |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
相互リンクサイト様(50音順)
- 1年で100倍になるFX投資術
私の投資スタイルの原点です。2%2pipsトレードで有名なGPさんのHP。 - 10万円からのFX取引の挑戦!はたして子供の学費が外国為替証拠金取引で稼ぐことができるか挑戦!!
(ミーシャ研究員) - Clockwork FX
(clockwork研究員) - FX自動売買ポートフォリオ
(Corgi研究員) - FX自動売買履歴公開
(takapon研究員) - FXで1億!初心者マサキの自動売買ブログ
(masaki研究員) - FXで経済的自由を手に入れよう
(zonokazu研究員) - FX投資手法研究所|レビューと検証のサイト
(109Low研究員) - FXトレーダーmyst
(myst研究員) - MT4で自動売買 Forex oceanの秘密
(ocean研究員) - yukiののんびりfx顛末記
(yuki研究員) - ガマウシのヘソクリ
(gamaushi研究員) - '>極小資金ではじめる Metatrader自動売買
(chan-k研究員) - 博士の自動売買研究所
(博士次郎研究員) - とあるMetaTraderの備忘秘録
(fai氏) - 若葉マークのMT4運用記録
(green研究員) - 株優
- FX比較
- FX相互リンク募集サイト
