EAラボラトリー::FX自動売買システムのWin-Win型研究開発サイト

バックテストをできる限り正確に行うためには、事前に設定とヒストリーデータの収集整理を行う必要があります。今回はその設定と、だれでも簡単にでき全ブローカーに対応したヒストリーデータの収集整理方法を紹介いたします。

 

①MetaTraderの設定

以下の設定をして、バックテストで扱うデータ量を最大化します。

  1. MetaTraderを 起動して、”ツール>オプション”(Ctrl+O)を選択してください。
  2. オプションダイアログが表示されたら、”チャート”タブを選択します。
  3. その中の、”ヒストリー内バーの最大数”9999999999と入力し、”OK”でこの画面を閉じてください。
history_setting.jpg

こうすることで最大化の設定ができます。(再びこの画面を見てみると数字が変わっているのが分かります。)

 

②ヒストリーデータの取得

次にヒストリーデータの取得を行います。今回は、全ブローカーに対応していてもっとも信頼性のある取得方法の紹介です。

  1. データを収集したい通貨ペア(今回はドル円)の1分足を表示させます。(
  2. チャートのズームを最小にします。(
  3. チャートの自動スクロール機能をOFFにします。(

history_chart_ready.jpg

あとはページスクロールが止まるまで、ひたすら”カーソルの左””ページアップ”を押し続けます。

この作業で得られるデータはおおよそ3ヶ月分くらいでしょう。今後は①で設定したデータ量になるまでずっとヒストリーデータが蓄積されていきます。言い方を変えると、3ヶ月間ほどの間MetaTraderを一度も起動せずに放置しておくと、その後データを取得しようとしたときに穴が開くことになります。注意してください。

たった3ヶ月ほどのデータですが、このデータは使用しているブローカーのサーバーデータそのものですので、信頼性が高いです。ヒストリーデータは各社違いますから。

 

③1分足のデータから他の時間足のデータを作る

②で1分足のデータを取得しました。今度はそのデータを利用して他の時間足のデータを作ります。他の時間足で②のようにしてデータを取得する方法もありますが、バックテスト時Mismatched charts errorsが多く発生する原因になりますのでお勧めしません。

  1. まず、ここで一度再起動します。
  2. 次に、”ファイル>オフラインチャート”を選択して下の画面を出します。
  3. この中から先ほど取得した、1分足のデータを選択します。(今回はドル円ですので、USDJPY,M1になりますね)
  4. choose_offlinechart.jpg
    すると、チャートが表示されます。
  5.  次は、以下の画面左下にある”ナビゲーター”内の”Scripts”にある?の”period_converter”)を選択します。すると以下のダイヤログが表示されます。
  6. ”パラメータの入力”タブにある項目、”ExtPeriodMultiplier”の値”value”)をこれから作り上げたい時間足の数値に変更します。たとえば、5分足なら"5"、15分足なら"15"、1時間足なら"60"というように、すべて分で入力します。
  7. 入力後”OK”でダイヤログを閉じると、指定の時間足データが作成されるのです。
period_converter.jpg

同様にして、すべての時間足のデータを作り上げます。(再度"period_converter"を選択すると、エラーのようなダイヤログが出ますが、そのまま”はい”を押して進んでください。)

 Trackback Pings(0)

No trackbacks found.

 Post a Comment

 カテゴリ

open all | close all
 ※各最新10エントリー表示

 最近の記事(カテゴリ内)

 最近のコメント

 フラッシュタグクラウド

 お勧めサービス

安心国内WindowsVPS
engineeeerも利用しています♪
レンタルサーバーなら使えるねっと

最近話題の激安中古PCショップ
engineeeerも良く行きますし買います♪
激安PCショップ img

 ランキング

クリック協力よろしくお願いします。
FXランキング ブログランキング
ブログランキング 為替ランキング
FXランキング
人気ブログランキング ページビューランキング
fxランキング ranking
相互リンクとランキングプラス くる天 人気ブログランキング
外為ランキング FX

 相互リンクサイト様(50音順)

リンクして頂ける際はDLしてご使用下さい。
相互リンク用画像
TOPへ
TOPへ